星屑の海へダイヴ‼︎

アクアリウム素人の水槽日記です

マリンアクアリウム 海水水槽の謎生物 その1

どもスプです

 

今回は海水水槽の謎生物で

ほぼライブロックに付着していた物と思われます

 

追加したライブロックをキュアリング時

カニやら貝など色々な生物が出てきていました

 

海水水槽を始めて色々な生物が発生しまして

これらを発見するのが楽しいのなんのホントにビックリする事ばかりで水槽内にいました生物を紹介していきます

 

f:id:hoshikuzunoumihedive:20220527213826j:image

 

画像の真ん中、なんかニョロニョロ出てる

調べても正体分からず…

 


f:id:hoshikuzunoumihedive:20220527213813j:image

 

普通にカーリー

 


f:id:hoshikuzunoumihedive:20220527213816j:image

 

白く丸い真ん中に穴がありましてカイメンかな?張り付き型のも何種類かいます

ボクは当初ライブロックに張り付いていた謎の黄色い物体をベリベリと素手ではがしましたが

アレがかの有名なスポンジボブだと知るのは先の事でした(笑)

 


f:id:hoshikuzunoumihedive:20220527213831j:image

 

丸いイクラみたいなのを発見‼︎


f:id:hoshikuzunoumihedive:20220527213822j:image

 

バロニアって言う単細胞生物みたいです

これは少し気持ち悪いので水槽から取り出しました(笑)

 


f:id:hoshikuzunoumihedive:20220527213805j:image

 

青い線

当初発見した時は糸屑が絡まってると思いまして手を突っ込んで取ろうとしたら

ヒュルヒュルヒュルッと縮んでいきまして

正直超ビビリました 

 

f:id:hoshikuzunoumihedive:20220527213808j:image

結構な数が生息してまして最初はなんやろと…


f:id:hoshikuzunoumihedive:20220527213828j:image

ボネリムシと言うみたいで先端から枝分かれしたストローからベルトコンベアーみたいに有機物を運んでるのが分かります

 


f:id:hoshikuzunoumihedive:20220527213811j:image

こんなのもたくさんいます

 

f:id:hoshikuzunoumihedive:20220605145354j:image

ケヤリムシ

ゴカイの仲間だそうで移動する事なく

その場で捕食するそうです

 


f:id:hoshikuzunoumihedive:20220527213819j:image

 

分かりにくいけどヨコエビがたくさんいます

エビみたいなケムシみたいな

今じゃ大きくなり時折ライブロックからライブロックへダッシュで移動して行きます

この間ヒーター清掃中にいつのまにか手の甲にヨコエビが付いてまして少しビビリましたわ(笑)

 

 

f:id:hoshikuzunoumihedive:20220605152357j:image

 

一番多く生息しているであろうウミケムシもたくさんいますね

たまにミズタマハゼが捕食するの見かけます

 

まだ二枚貝とかもおりますが

また次回に謎の生物を紹介したいと思います

 

ではでは〜♪

海水水槽を立ち上げてみました その5

どもスプです

新しい住人のミズタマハゼとハタタテハゼのご紹介

 

f:id:hoshikuzunoumihedive:20220517202035j:image

 

ミズタマハゼ

底砂を口で吸い込みモグモグしてからエラからサーッと吐き出します

有機物を含んだ砂を延々モグモグしてくれるので掃除屋としては最高ですが

 

ただ穴を掘ちゃうので

めっちゃライブロックのレイアウトが変わるし…

でもその穴が他の魚の棲家になるのと

黄金の瞳が愛くるしいので許す(笑)

 

f:id:hoshikuzunoumihedive:20220517202038j:image

動きが早く即いなくなったり、ゆったりと泳いで長い背ビレをピンッピンッと動かしたりと不思議な動きのハタタテハゼ

 

見た目も非常にキレイでいいんやけど超ヒビリなのでうちに来た当初は

水槽掃除中に2回飛び出して来ましたわ(笑)

(慣れなのか現在は落ち着いてます)

 

f:id:hoshikuzunoumihedive:20220517202337j:image

ライブロックにもたくさんの石灰藻が付いてきましたよ〜♪


f:id:hoshikuzunoumihedive:20220517202339j:image

そろそろ寒くなる季節なのでGEXのヒーターとサーモスタッドを設置


f:id:hoshikuzunoumihedive:20220517202342j:image

 

これで冬場も大丈夫かな?

 

ではでは

 

 

 

海水水槽を立ち上げてみました その4

どもスプです
今回はカミハタの海道河童と暑さ対策のGEXアクアクールファンのお話です


海水水槽の立ち上げ当初
濾過フィルターはGEXの外掛け式スリムフィルターLを使用していましたが


いかんせんフィルター交換が4箇所もあり
正直面倒臭いしランニングコスト面でも難がありましたので

 

f:id:hoshikuzunoumihedive:20220512195634j:image

 

カミハタの海道河童Lに変更することにしました

 

f:id:hoshikuzunoumihedive:20220512195410j:image

 

この濾過フィルターはプロテインスキマー付きなので有機物、細菌も除去が出来まして45センチ水槽ならこれ一台で大丈夫やろと判断

価格的にもお手頃で購入して大変良かったと思いますが

 

f:id:hoshikuzunoumihedive:20220512195722j:image

 

しかし付属してましたプロテインスキマー用のエアーポンプがめっちゃうるさいのなんの(笑)

 

f:id:hoshikuzunoumihedive:20220512195840j:image

 

直ぐに水作の水心に変更で稼働音もかなり低減しました(^◇^)

 

f:id:hoshikuzunoumihedive:20220512200005j:image

 

暑くなってくる時期を迎えましたので冷却ファンを購入しました

(画像は海道河童に変更する前のスリムフィルターL)

 

f:id:hoshikuzunoumihedive:20220512200107j:image

 

GEXのアクアクールファンと設定温度になれば自動でスイッチが切れるサーモスタットも導入

 


水槽用クーラーが非常に高価なのでこのシステムは安価で導入できまして良かったのですが

 


少しデメリットもありました

 


冷却による気加熱で水分蒸発が激しく

頻繁に足し水をしなければならないのと

その水分蒸発にて起きた海水水槽内の塩分濃度の上昇をコントロールして行かなきゃいけない事ですかね

まぁ普通に海水比重計で毎日チェックしてたらそんなに苦にはならなかったです

 


この夏はこのシステムにより

無事過ごすことが出来ましたて

 


海水水槽一年生なボクには少し安堵しました

 

f:id:hoshikuzunoumihedive:20220512200228j:image

 

クマノミも元気です

 


正直現状の感想ですが海水水槽もっと早めにやっときゃ良かったなと思えるくらい毎日がめっちゃ楽しいです(その理由はまたいつか記事にします w)

 


ではでは皆様良きアクアライフを〜ϵ( 'Θ' )϶

 

海水水槽を立ち上げてみました その3

どもスプです

 

海水魚


水合わせを終えた生体
カクレクマノミを迎え入れました
\\\\٩( 'ω' )و ////

 

f:id:hoshikuzunoumihedive:20220512191823j:image

 

カクレクマノミ

魚らしくないクネクネした動きでとても可愛らしいわ〜♪

 

f:id:hoshikuzunoumihedive:20220512192003j:image

 

海水魚でしたので数日経過しても元気に泳ぎ回ってくれまして一安心しました

 

f:id:hoshikuzunoumihedive:20220512192055j:image

 

さらに後日、生体を追加

 

f:id:hoshikuzunoumihedive:20220512192140j:image

 

水流調節付き細いホースを作りまして少しづつ水合わせ

 

f:id:hoshikuzunoumihedive:20220512192240j:image

 

魚らしいサッ、サッーとした動きの新しい住人デバスズメダイこちらも大変元気で安心していましたが

 


数日経ち迎え入れました生体が突然いなくなりまして組んだライブロックを水槽から取り出して探したりしましたがやっぱりどこにもいない…

 


まさかと水槽の周辺を

 


そのまさかが的中

 


ギャー‼︎((((;゚Д゚)))))))

 


シッタカ貝くんとデバスズメ2匹が水槽裏の隙間で干物になってる…:(;゙゚'ω゚'):

 


水槽のガラス蓋は閉めてましたが外掛けフィルターを使用しておりどうしても水槽の半分くらい空いてしまいそこから何かの拍子にデバスズメさん水槽の外にダイブされたみたいです

シッタカくんはガラス面のコケを食べつつそのまま反対側に行ってしまい戻れず干物に…

 


慌ててもう一枚ガラス蓋を重ねて隙間を埋めて対策しましたよ

 

f:id:hoshikuzunoumihedive:20220512192432j:image

 

一度バラしたライブロックが上手に組めない。゚(゚´Д`゚)゚。

 

f:id:hoshikuzunoumihedive:20220512192809j:image

 

残ったデバスズメはクマノミと泳いでます

 

f:id:hoshikuzunoumihedive:20220512193807j:image

 

その後イエローコリスも迎えましたが

2週間で落ちてしまいました(>_<)

 


ただこれ以降迎え入れました生体は落ちる事もなく元気にしております

 

追記

(今現在、エサを与えた後ずらしたフタを元の位置に戻すのを忘れて2匹落としてしまいました…ベタごめんね(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`))

 

 


次回は外掛けフィルターの見直しと冷却ファン設置の記事です

 


ではでは〜♪ϵ( 'Θ' )϶

 

海水水槽を立ち上げてみました その2

どもスプです

 

今回は初生体を入れてみましたよー


その生体とは底砂のお掃除屋さんのマガキ貝とシッタカ貝を投入

 

f:id:hoshikuzunoumihedive:20220510202511j:image

 

水合わせの後

シッタカ貝を投入しましたら

 

f:id:hoshikuzunoumihedive:20220510202711j:image


ライブロックのコケを凄い勢いで食べる食べる

 

f:id:hoshikuzunoumihedive:20220510202814j:image

 

マガキ貝も投入

 

f:id:hoshikuzunoumihedive:20220510203154j:image

 

そんな中

 

f:id:hoshikuzunoumihedive:20220510202949j:image


シッタカ貝がマガキ貝にライドオン

おいおいそのままどこへ行く(笑)


正直最初マガキ貝を間近で見た時
エイリアンみたいやなと思いましたが今では底砂をキレイにしてくれる素敵なタンクメイトですねー♪


ではでは〜♪

海水水槽を立ち上げてみました その1

どもスプです

念願のマリンアクアリウムを始めました

 

昨年の春先に思い切って昔からやってみたかった海水水槽を立ち上げる事にしてみました
(これまで海水は難しそうなので手を出すの躊躇してました)

 

f:id:hoshikuzunoumihedive:20220303194122j:image


立ち上げ水槽はフレームレスのGEXグラステリアを使用
とりあえず無難な45センチ水槽にしてみましたが後になって60センチ水槽にしときゃ良かったなとこの時は少し後悔しました(笑

 

f:id:hoshikuzunoumihedive:20220303194440j:image


海水作りはLIVE Seaソルトをチョイス
メモリ付きカップを使用しまして
思いのほか海水作りは非常に楽ですね

 

f:id:hoshikuzunoumihedive:20220303194210j:image


海水比重計を使い塩分濃度を測定出来るので

これまた思いのほか楽でした

 

f:id:hoshikuzunoumihedive:20220303194654j:image


砂はカミハタのアラガライブを使用
ドライアラゴナイトに人工バクテリア付着させたもので水槽の立ち上げ時間を短縮

 

f:id:hoshikuzunoumihedive:20220303194848j:image


京都市右京区にあるアクアリウムショップマーサさんにてライブロックを購入
(このショップのライブロックは値段が他のショップに比べて安く購入出来ましてラッキーでした)

エアレーションを使いライブロックのキュアリング開始

 

f:id:hoshikuzunoumihedive:20220303195207j:image


事前に下調べをしておりましてキュアリングの最中に画像の中央付近に後々厄介になるであろうカーリー出現(珊瑚飼育に悪影響なイソギンチャク)

 

f:id:hoshikuzunoumihedive:20220303195042j:image


とりあえず駆除剤で退治しましたが
これはほんの始まりであってこの後物凄い数のカーリーを退治するハメになるとは思いもしませんでしたよ(笑)

 

f:id:hoshikuzunoumihedive:20220303195128j:image


キュアリング後ライブロックをディスプレイ


な、なんか変だ…ぞっ

 

f:id:hoshikuzunoumihedive:20220303195303j:image

 

ネットで情報収集
ライブロックを割って使用しておられる方が居ましたのでボクもタガネとハンマーで叩き割ったりましたー

 

f:id:hoshikuzunoumihedive:20220303195337j:image


再ディスプレイ
うん、何となくやけどイイ感じやん〜♪

 

f:id:hoshikuzunoumihedive:20220303195520j:image


最初なので水質テストキットを使用しまして
立ち上げ日数は3週間ぐらいで水質が安定しましたよ


これで生体を迎える準備も出来ました


さあ楽しく心癒される海水水槽のスタート地点に立ちました


また記事にしていきますので
海水水槽のアクアリウムに興味のある方
こちら初心者なのでご指導指摘よろしくお願いします


ではでは〜♪

 

ウチの魚達 その2

うちの室内メダカの水槽

 

f:id:hoshikuzunoumihedive:20220227224636j:image


以前は楊貴妃メダカを飼育していましてボク的には最善を尽くしたつもりですが落ちてしまいまして(><)
途中で青メダカメインに変更してみましたら

何故かとても状態の良い水槽になってしまい嬉しい悲鳴〜♪

 

f:id:hoshikuzunoumihedive:20220227224811j:image


住人はシマドジョウ2匹と
いつの間にかミナミヌマエビも増えて
石巻貝も色々な所に張り付いてます


初夏からメダカの卵見つけては指で掴み

 

f:id:hoshikuzunoumihedive:20220227225132j:image


こちらの隔離型浮遊水槽の産卵床につける作業

針子が沢山産まれて元気に泳いでます


この浮遊水槽は外掛式より楽で大変良いです


遊泳するエビの中に

 

f:id:hoshikuzunoumihedive:20220227225351j:image

 

ミナミヌマエビとしてウチに来たけど

ヤマトヌマエビが混ざってましたね(笑)


アヌビアスナナの水中花も咲きました

 

f:id:hoshikuzunoumihedive:20220227224855j:image


大変華やかな水槽となりまして現状の狭い水槽では少し窮屈かなとf^_^;

 

f:id:hoshikuzunoumihedive:20220227225958j:image

 

でも水槽のストックもありますので

現状ワンランク上の水槽へ引っ越しも思案しております 

 

皆様も良いアクアリウムライフを

それでは皆様おやすみなさいー♪

 

ではでは